今日は雲ひとつない快晴だ。
妻と子供たちは妻の実家に里帰り中だし、僕は特に予定もなければ、急ぎでやらなくちゃいけないこともない。
家で過ごす、束の間の一人の時間。
リビングのソファに寝そべって、面白くもないテレビをなんとはなしに見ながら、たいして興味もないネットニュースをスマホで見る。
休日の時間を無駄に過ごす事への背徳感を感じながら、ダラダラ、ゴロゴロ過ごすのも悪くはない。
なんなら、缶ビールの1本や2本を空けて、ほろ酔い気分で昼寝でもしたら、きっと最高なんじゃないか。
なんてことを考えながら、スニーカーを洗っておりました。
僕のスニーカー好き(正確にはスニーカーを見るのが好き)を知ってか知らずか、
シューケア用品を頂く機会がちらほらありました。
MARQUEE PLAYER
いわゆる防水スプレーとスニーカー用洗剤。
何気に"MADE IN JAPAN"。
スニーカーを洗うときはこの洗剤と100均のブラシを使用しています。
仕上げに防水スプレーをひと振り。
JASON MARKK "STARTER SET"
言わずと知れたシューケア用品ブランド。
こちらは "From LA"。
洗剤、防水スプレー、ソール用とアッパー用の2種類のブラシ、マイクロファイバータオル、ペーパークリーナーがセットになっています。
特に洗い方にこだわりはありません。
靴紐とインソールを取って、ぬるま湯を張ったバケツに洗剤を少量入れてよくかき混ぜる。そして、しばし漬け置き洗い。
その間に靴紐とインソールをブラシでゴシゴシ洗います。
靴紐とインソールを洗い終えたら、あとはひたすら一心不乱に靴をブラシでゴシゴシ洗うのみ。
なぜかスニーカーを洗っている間は無心になれます。
正直、スニーカーを洗うのは面倒くさいけど、綺麗になったスニーカーを見ると、一層愛着が湧いてきて『大切に履こう』なんて思えてきます。
↓クリックしていただけると嬉しいです↓
にほんブログ村